静岡県の消費者教育ポータルサイト なるほど!消費者教育
初めてご利用の方へ
登録団体メニュー
ログイン
新規登録
文字サイズ : 小
文字サイズ : 中
文字サイズ : 大
消費者教育について
消費者市民社会について
>消費者教育データベース
特集
事例紹介
消費者検定
HOME
消費者検定
小学校低学年コース
消費者検定
小学校低学年コース
小学校高学年コース
中高生コース
大人コース
もんだい 1
おうちの人に近くのスーパーでおつかいしてくるようにいわれた。買いものしたらお店の人に、おつりとレシートをもらったけどどうしようかな?
あまったお金で好きなおかしを買う
レシートをすてておつりはこっそりもらっちゃう
両方ともおうちの人にしっかりわたす
もんだい 2
リサイクルを表すマークはどのマークかな?
①
②
③
もんだい 3
しずおか県で作っているもので日本一のものはどれだろう?
お茶
チョコレート
パソコン
もんだい 4
海に泳ぎにきたよ。右のかんばんがあるけど、どうする?
気にしないで泳ぐ
大人といっしょに泳ぐ
泳ぐのはやめて、砂あそびをする
もんだい 5
おかしを食べていたら、ふくろからかみの毛がでてきた。おうちの人に言う?
言う
言わない
もんだい 6
えんそくでもっていけるおかしは300円までと先生に言われた。友だちはナイショでもっともっていくらしい。さぁ、どうしよう?
やくそくを守って300円までにしよう
おかしをもっていかない
友だちとナイショでもっともっていく
もんだい 7
シャープペンシルがこわれてしまったのでおうちの人にお金をもらい、あたらしいものを買いに行った。あれ?学校で人気のラメ入り色ペンがある。どうしようかな?
学校で人気のラメ入り色ペンを買う
おかしを買う
ひつようなシャープペンシルを買う
もんだい 8
ぼうさいリュックにはどんなものが入っているかな?
たべものと水とラジオなど
ゲームソフト
なわとび
もんだい 9
電車に乗っていたら、けいたい電話に友だちから電話がかかってきた。キミならどうする?
すぐに電話に出て、話しをする
電車をおりてから、電話をする
もんだい 10
けいたいでんわを買ってもらった。知らない人から「今からでんわしてもいいかな?でんわばんごうおしえて!」とメールがきた。うーん、でんわばんごうをおしえる?
おしえる
おしえない
おつかれさまでした。もんだいはこれでおわりです。
下のアンケートにも答えて、「けっかをみる」をクリックしてください。
アンケート
消費者検定問題は満足でしたか?
満足
やや満足
不満
消費者市民社会という言葉を知っていましたか?
知っている
あまりよく知らない
まったく知らない
このホームページをご覧になって、消費者市民社会のことが理解できましたか?
理解できた
やや理解できた
あまりよく理解できなかった
けっかをみる